障がい者グループホームは、障がいをお持ちの方が、地域で自立した生活を送るために支援する「共同生活援助」という福祉サービスです。
グループホームには「介護サービス包括型」「日中サービス支援型」「外部サービス利用型」の3種類があり、それぞれ提供されるサービス内容が異なります。
前回のトピックスでは「外部サービス利用型」の特徴についてご紹介しました。今回は、「日中サービス支援型」について詳しくご紹介いたします。
◆「日中サービス支援型」の特徴
「日中サービス支援型」グループホームは、日常生活上のサポートや介護などの全般的なサービスを24時間体制で受けられる点が最大の特徴です。
具体的には、以下のような幅広いサポートを提供しています。
- ・調理・洗濯・掃除などの家事援助
- ・入浴・排せつ・食事などの身体介護
- ・日常生活に関する相談や助言
- ・就労先や関係機関との連絡調整
このタイプのグループホームには、常駐の支援スタッフが手厚く配置されているため、個別の状況に応じたきめ細やかなサポートが可能です。また、ショートステイ(短期入所)の利用が可能な点や、比較的多くの利用者(最大20名)を受け入れられる点も特徴です。
日中サービス支援型は、高齢化の進展などを背景に、重度の障がいがある方や高齢で日中の活動が難しい方でも、地域で安心して暮らせるよう支援するために設けられました。施設のスタッフが24時間体制で常駐し、必要な介護や生活支援を提供します。
一方、外部サービス利用型では、入浴、排せつ、食事などの介助が必要な場合、グループホームが委託した外部の介護事業所のホームヘルパーが支援を行います。また、介護サービス包括型は、さまざまな障がいの程度の方を対象に、施設のスタッフが生活支援に加えて介護サービスも一体的に提供します。
※弊社の運営するグローバルホームは「介護サービス包括型」に該当します。
◆ご利用いただける方について
・身体の障がいがある方
・精神の障がいがある方
・知的の障がいがある方
・難病のある方
年齢・障がい種別・障がい支援区分による制限は特に無く、どなたでもご利用いただけます。
日中サービス支援型は、重度の障がいをお持ちの方への支援体制が整っているため、障がい支援区分4以上に該当される方が多くご利用されています。
なお、身体に障がいがある方の場合は、65歳未満であること、もしくは65歳に達する前日までに障がい福祉サービスまたはこれに準ずるサービスを利用していたことが、利用条件となります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【グローバルホームのサービスについて】
グローバルホームでは《全室個室のアパート・マンションタイプ》の住居で、プライベートの時間をゆっくりお過ごしいただき、ご自分のペースで自立した生活を目指せます。利用者様の負担を少しでも減らせるよう、充実したサポートをご提供しております。
※グローバルホームは「介護サービス包括型」となります。
⚫︎家具・家電付き
一人暮らしを始めるために必要な家具・家電を各部屋にはじめから完備しています。
⚫︎食事の提供
ご希望の場合、おいしい手作りの食事をご提供いたします。
⚫︎生活の相談・管理
生活習慣や服薬管理・通院に関するお悩みなど、日常生活を送る中での様々なご相談に対応しサポートいたします。
⚫︎各機関およびご家族との連携
利用者様が日中活動を伴う病院・就労支援事業所や、ご家族と連携をとり、自立した日常生活を支援いたします。
【無料体験入居・見学も受付中!】
体験入居の宿泊費・食事代は無料です。まずはお気軽にお問合せください。
【共同生活援助・グローバルホーム/お問合せ】
●TEL:0120-09-0025(総合受付)
●フォームからのお問合せはこちらより
入居ご希望の方はもちろん、ご家族様、障がい福祉スタッフの方のお問合せもお待ちしております。