支援を受けながら社会生活を送ることができる障がい者グループホーム。施設により特色は様々ですが、今回は過ごし方の一例をご紹介いたします。
~ グループホームの1日の流れ ~
【平日】
6:30
| 体調や予定に合わせて起床
| 朝食、服薬、身支度など
8:30
| 体調に合わせた就労(就労支援)
| ※ 送迎サポートのある就労支援もあります
15:00
16:00
| 自由時間
| 夕食、服薬、入浴など
| 就寝
21:00
【休日】
6:30
| 体調や予定に合わせて起床
| 朝食、服薬、身支度など
8:30
9:00
| 自由時間
| (施設によっては外出も可能)
16:00
17:00
| 自由時間
| 夕食、服薬、入浴など
| 就寝
21:00
~ 自由時間の過ごし方 ~
プライベートなひと時を過ごしたり、共有スペースでコミュニケーションをとったりと、思い思いの時間を過ごします。
● 読書やテレビ鑑賞、ゲームなどをして施設で過ごす
● 職員が企画したイベントに参加する
● 外出が可能な施設では、散歩やお買い物などお出かけを楽しむ
支援やサポートを受けながら、ご利用者さまが望む「自分らしい生活」を送れることが、障がい者グループホームの大きな特徴です。
まずは気になるグループホームへのお問合せや、自治体の障害福祉課や相談支援事業所へご相談ください。
—————————
全室個室アパート・マンションタイプの障がい者グループホーム
《共同生活援助・グローバルホーム》
●TEL:0120-09-0025(総合受付)
●フォームからのお問合せはこちらより
グローバルホームは栃木県・茨城県・埼玉県・千葉県・福島県・宮城県に展開しております。
▷ 事業所情報はこちらより